川上福(桜田ひより)と、月島宝(細田佳央太)主演のドラマ、ドラマ『あの子の子ども』。
第5話では、川上福(桜田ひより)が産婦人科に行って、妊娠を確認していましたね。
この記事では、ドラマ『あの子の子ども』の第5話ロケ地撮影場所の神社学校についてご紹介します。
それでは見ていきましょう。
第5話をご覧いただき
ありがとうございました🌼
✧⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈・*☽:゚第6話は【7月30日よる11時】放送!
TVerでは第1話と最新回を
無料で見逃し配信中です! pic.twitter.com/GK53OrEAMp— ドラマ「あの子の子ども」公式 毎週火曜よる11時放送 (@anokonokodomo_8) July 23, 2024
福と宝が今後のことを話した神社は?
ドラマ『あの子の子ども』の第5話では、ついに川上福(桜田ひより)が産婦人科に行って、妊娠しているか確認していましたね。
クリニックの院長の野田由紀(板谷由夏)が福(桜田ひより)に語り掛けたセリフが心を打たれました。
福(桜田ひより)の心に寄り添い、こんなステキなクリニックだったら安心して行けますね。
福(桜田ひより)はエコー写真をもらっていたので、生みたい気持ちがあるのでしょうか?
その後、福(桜田ひより)が1人神社にいると、恋人の月島宝(細田佳央太)が福(桜田ひより)を見つけて、今後のことを自分で調べたことをノートに書いていて、一つずつ福(桜田ひより)に説明していました。
この神社がとても雰囲気があり、木々も青々としていて気持ちよさそうな神社でした。ちょっと重めおお話でしたが、この神社がドラマ全体を、重くなりすぎないような効果を醸し出していました。
この神社は、東京都立川市にある『熊野神社』です。
- 熊野神社
- 所在地:〒190-0011東京都立川市高松町1-17-21
- TEL:042-522-3227
JR中央線「立川駅」北口から徒歩約15分で到着します。昭和記念公園の近くにあるので、公園に行きながら、ぜひ熊野神社まで足をのばして、聖地巡礼したいですね。
茅の輪をくぐってグ〜ルグル。本日6月30日15時から高松町・熊野神社で「夏越の大祓」 https://t.co/zQhknOujYO #立川 #立川市 #tachikawa #たちかわ #いいね立川 #熊野神社 #夏越の祓 #夏越の大祓 #茅の輪
— いいね!立川【公式】 (@iinetachikawa) June 30, 2023
熊野神社の特徴は?
ドラマ『あの子の子ども』の第5話に登場した、東京都立川市にある熊野神社の特徴についてご紹介します。
熊野神社の歴史は非常に古く、その起源は平安時代に遡ると言われています。神社の創建は熊野権現を祀るためで、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)から勧請されたものです。立川市にこの神社が建立された背景には、熊野信仰が全国に広がっていたことが関係しています。熊野信仰は平安時代中期から鎌倉時代にかけて盛んとなり、武士や庶民に広く受け入れられました。立川市の熊野神社も、この信仰の波に乗って地域の信仰の中心となりました。
福が通う高校のロケ地は?
福(桜田ひより)が通う高校のロケ地は、埼玉県にある、三郷工業技術高等学校です。
こちらの高校は、様々なドラマのロケ地として使わています。
- 三郷工業技術高校
- 所在地:〒341-0003 埼玉県三郷市彦成3丁目325
- 048-958-2331
まとめ
ドラマ『あの子の子ども』第5話のロケ地撮影場所についてご紹介しました。
実際にロケ地に足を運びたいですね。
- 熊野神社(東京都立川市高松町1-17-21)
- 三郷工業技術高校(埼玉県三郷市彦成3丁目325)