毎年8月に行われる、埼玉県朝霞市の彩夏祭。しかも今年は4年ぶりの花火大会が行われるとのことで、とても盛り上がっていました。ところが、花火大会の当日、急遽中止になってしまい、地元では残念な空気が漂っていました。その花火大会が、彩夏祭での開催は叶いませんでしたが、別日程で開催されることが決定しました。大人気の朝霞市の花火大会の、日程やアクセス、無料観覧席等について調査しました。
朝霞市花火大会の日程は?
8月の朝霞市の彩夏祭で開催される予定だった、花火大会が中止となり、こちらの日程で開催されることが決定しました。夏の時期よりも、早い時間の開催ですね。
- 日程:2023年11月4日(土)
- 時間:18時~19時
※万が一中止の場合は、順延はありません。
朝霞市花火大会の詳細は?
8月の朝霞市の彩夏祭で開催される予定だった、花火大会が中止となり、2023年11月4日(土)に開催されることが決定した花火大会の詳細です。10,000発もの花火が打ち上げられるんですね。11月だと、空気も澄んでいるので、夏の花火とは違った花火大会を楽しむことができますね。
- 打ち上げ数:約10,000発
- 打ち上げ場所:キャンプ朝霞跡地
観覧席が以下の場所となるので、この辺りで花火を楽しむことができます。朝霞駅から10分~15分前後で見ることができます。
- 中央公園陸上競技場
- 中央公園野球場外野スタンド
- 青葉台公園テニスコート
朝霞市花火大会の無料観覧席の申込み
無料観覧席は郵送による事前申込・抽選制です。→花火観覧実施要領
観覧席は飲酒・食事は禁止、水分補給のみ可、入場券が必要となります。
- 中央公園陸上競技場(4,500人)
- 中央公園野球場外野スタンド(レフト側、ライト側 各500人)
- 青葉台公園テニスコート(1,000人)
【事前抽選申し込み方法】
- 観覧席は事前抽選により入場券を発券。
①~⑤のすべてを記載の上、はがきでの申込が必要
-
-
- ①代表者郵便番号
- ②代表者住所
- ③代表者氏名
- ④観覧人数(最大10人)
- ⑤観覧場所1か所(陸上競技場、野球場レフト側、野球場ライト側、テニスコートのいずれかを記載)
-
- 申し込み先:〒351-8501 埼玉県朝霞市本町1-1-1朝霞市役所地域づくり支援課内 朝霞市民まつり実行委員会事務局 行
- 締め切り:10月12日(木)【必着】
- 当選結果:入場券が発送される(10月20日頃発送予定)
- 各観覧場所の定員に空きがある場合は、当選されなかった方を対象に再抽選(観覧場所は選べません)
- 申し込み内容に不備がある場合は、その申し込みを無効
朝霞市花火大会へのアクセスは?
8月の朝霞市の彩夏祭で開催される予定だった、花火大会が中止となり、2023年11月4日(土)に開催されることが決定した花火大会が鑑賞できる朝霞駅までのアクセスです。
【池袋駅から】
・東武東上線・川越市方面行で約16分(急行か準急が早いです)
・東京メトロ副都心線・有楽町線で約23分
【渋谷駅から】
・東京メトロ副都心線・川越市方面行で約30分
・JR山手線外回り 池袋乗換え~東武東上線利用で約35分
・JR埼京線 池袋乗換え~東武東上線利用で約30分
【有楽町駅から】
・東京メトロ有楽町線・川越市方面行で約45分
【横浜駅から】
・東急東横線・川越市方面行で約60分
【川越駅から】
・東武東上線・池袋方面行で約20分
【大宮駅から】
・JR京浜東北・根岸線・大船行 南浦和駅乗換え~JR武蔵野線利用で約28分
・JR埼京線・新木場行 武蔵浦和駅乗換え~JR武蔵野線利用で約27分
【所沢駅から】
・西武池袋線・池袋方面行 秋津駅乗換え~新秋津駅からJR武蔵野線利用で約30分
※画像は公式サイトより引用:https://saikasai.com/
まとめ
8月の朝霞市の彩夏祭で開催される予定だった、花火大会が中止となり、2023年11月4日(土)に開催されることが決定した朝霞市の花火大会。10,000発もの花火が打ち上げられる予定です。4年ぶりの花火大会、しかも11月といつもと違う季節の開催なので、いつも以上に楽しみですね。