充電不要の活動量計って何?MOTHER Braceletについて調査!

家電
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています

充電不要の活動量計が話題ですが、活動量計ってそもそも何?をお答えするため、調査しました。

株式会社メディロムは、世界初という充電不要の活動量計「MOTHER Bracelet」を5月8日より予約開始し、8月に出荷します。24時間365日充電不要ってどうな仕組みなんでしょうか?また、活動量計ってそもそも何なのかについて調査しました。

スポンサーリンク

活動量計って何?

活動量計とは、歩数・睡眠量・消費カロリー・心拍数・体表温などを計測できるアイテムです。時計のように手首にはめて日々過ごすことで、自分の健康管理ができます。万歩計代わりに使ったり、自分がどれくらい眠れているか記録を残してくれたりします。スマホやタブレットと連携できると、自分の活動量やトレーニング状況など記録に残せる、とっても優れものです。

24時間365日充電不要ってどういうこと?

通常の活動量計は、充電が必要です。そのため一時的に外さなくてはいけないのですが、今回発売されるMOTHER Braceletは、24時間365日充電不要なんです。

その仕組みですが、外気と自分の体の表面の温度差を利用して、発電、駆動します。
MOTHER Braceletは、シリコンバレー発、ゼーベック効果(※)を利用した「温度差発電技術」を搭載しているため、 体温と太陽光を利用して、無充電が可能になりました。とにかくすごい技術ですよね。そうした技術により、24時間365日充電不要が可能となりました。

(※)ゼーベック効果とは、ある物質の両端に温度差を与えると両端間に電位差が生じる効果のことです。

雨の日や入浴時はどうするの?

MOTHER Braceletは、なんと、入浴時も肌身離さず着用できます!雨の日はもちろん、入浴時も着用OKの生活防水なんて、すごいですよね。水に濡れる心配もいらないないので、着脱不要で、楽できますね。

デザインや色は?

今回、女優の藤原紀香さんが完成披露発表会に登場しただけあり、おしゃれなデザイン。おしゃれなデザインなのですが、ファッションを邪魔しない、フォルムとなっています。

バンドの色は、「黒」と「白」の2色です。バンドの交換は可能なので、プライベートでも、ビジネスでも使用できます。

ファッションを邪魔しないデザインって、大事ですよね。

※画像はHPより

実物を試せるの?

MOTHER Braceletの先行予約スタートに合わせて、5月3日(火)~6月30日(木)まで、二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電1階の「蔦屋家電+」で実物を展示しています。特設ポップアップスペースでは、温度差発電技術の体験や、素材の質感にこだわったフィット感を試すことができ、実際に商品を体験することができます。「実際に商品をみてから購入するかを検討したい!」という方はぜひ二子玉川の蔦屋家電+まで。

※商品の店頭販売は行っていません。

■蔦屋家電+展示詳細
実施期間:2022年5月3日(火)~ 2022年6月30日(木)
実施店舗:蔦屋家電+

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電1F
(※東急電鉄 大井町線・田園都市線「二子玉川駅」より徒歩4分)
営業時間:10時00分〜20時00分
※新型コロナウイルス感染防止のため営業時間をご確認ください。
店舗URL:https://store.tsite.jp/tsutayaelectricsplus-futako/

購入方法は?

2022年5月8日(日)から先行予約が開始されます。下記のHPの予約待ちリストに登録すると最新情報が届きます。そしてどこよりも早くメールで情報の連絡がくるので、興味のある方は、ぜひ登録して最新情報をゲットしてくださいね。

Access denied

MOTHER Braceletのまとめ

現在はたくさんの種類の活動量計が販売されていますが、着脱不要で、24時間365日充電不要の活動量計、とても魅力的ですよね。私も数年前より活動量計を使用していますが、睡眠時間や歩数を確認できて、今では毎日の必需品です。ただ、充電が面倒だったり、入浴時の着脱が面倒だったりするので、MOTHER Braceletは、とても画期的な商品ですね。実際に実物を試すこともできるため、購入を検討している方は期間中にぜひ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家電
スポンサーリンク
管理人をフォローする
アラフィフママの日々の暮らし
タイトルとURLをコピーしました